MENU
CLOSE

東灘区本山中町に建つセリーヌ本山のリノベーション着工しました。

まずは解体工事からです、大工さんがぶっ壊していきます。

解体のゴミはこんなもんじゃありません・・・

まだまだ、まだまだ・・・・・

昔のマンションはコンクリートブロックで覆われていることが多く、ここも例外ではありませんでした
在来工法と呼ばれる、昔ながらのタイル貼りの壁に下半分だけユニットになったハーフユニットバスルームなので、丸ごと新品のユニットバスへ入れ替え。

古いドアも取っ払い、新しいドアに入れ替えるため、開口寸法ももちろん昔のドアより大きくなります。
地道に、のこぎりでギコギコと

コンクリートブロックの撤去完了!
写真でみると職人さんの苦労が伝わりにくいですが、
大変な作業です、そして近隣の方もすごい迷惑をおかけしています。

ハーフユニットの下を外して一安心。
でしたが、このままで捨てれない・・・
ここからまたFRPのこいつを切断していきます。

この袋が全部コンクリートブロックで、これでもまだ半分以下です。
下に下す作業を手伝いましたが、一瞬で汗だくになりました。

これは元々、和風の押入れだった所です。
大きいクロゼットに変更予定です。
ではでは続きはまた書きます!