MENU
CLOSE

解体工事が終わって早速、宅地造成工事にかかっている真っ最中です。
この暑い中、職人さん達が頼もしいです!

土留めといって、お隣の土が崩れてこないように鉄の柱を打ち込んで、
分厚い板を間に入れて土の流出を防ぐ所から始めます。

穴を掘る機械の先っぽはこんな感じ。

そしてこんな穴が!

そして鉄の柱をブスッと!

横の土を抑えて、土をせっせと掘って、まずは1回目の神戸市の検査の様子

綺麗に整地、転圧した擁壁の底部分、これをトコといいます。

そしてコンクリートを流し込み擁壁の底板が完成。

うだるような暑さの中、鉄筋屋さんが黙々と作業をする姿はこれまた逞しい!

そして神戸市の2回目の検査、こちらは鉄筋の組み方があっているかどうかのチェック。

型枠を組んでいきます。

取り急ぎここまで!